アジア編2

名称
平遥(ヘイヨウ)古城
所在地
中国山西省平遥県
地図
P
絶景度 ★★★★
コメント
世界遺産登録。清代末期には中国の金融の中心として栄えた が、20世紀後半には貧困地域となった。しかしそのことが幸いして14世紀に造営された街がそのまま残ることとになった。街の保存状態は良く、古城内には 病院や学校もある。
画像A
名称
敦煌
所在地
中国甘粛省
地図
Q
絶景度 ★★★★★
コメント
日本人には井上靖氏の小説などで有名な場所。かつてシルク ロードの分岐点として栄えたオアシス都市。近隣にある莫高窟とそこから出た敦煌文書(経典、写経)で有名。敦煌と聞くと有名な王維の漢詩「西出陽関無故 人」をイメージする方も多いだろう。個人的には学生時代からシルクロードに憧れていることもありとても行ってみたい場所のひとつ。敦煌の町の近くには月牙 泉という砂漠の中のオアシスがある。
画像A  画像B  画 像C
名称
杭州大橋
所在地
中国浙江省
地図
R
絶景度 ★★★
コメント
正式には、杭州湾海上大橋。北の上海市と南の寧波市を結ぶ 2008年開通の橋。何と言っても特筆すべきは全長35kmを誇るその長さ。さすがは大陸中国の構造物だけあってスケール感がすごい。ちなみに世界最長の 橋は同じ中国の青島海湾大橋で41km。日本で言うと東京湾アクアラインの海上部分が延々と数十キロ続く感覚だろうか。アクアラインも十分すごいと思った がさすが世界は広い
画像A
名称
大陵苑
所在地
韓国慶州
地図
S
絶景度 ★★★
コメント
韓国で有名な古墳群が並ぶ場所。主に新羅時代(356-935)の王族と見られる23の古墳が並んでいる。1973年に発掘調査が行われ、金冠、装身具、武器などの遺物が出土した。古墳の規模としてはどれも大きく、最大で高さ25mの巨大古墳もある
画像A

アジア編1へ
inserted by FC2 system